Top/tekihei3
tekihei3

ブラ三領地敵兵算出機【地形Map対応版】

※基本設定※(距離は小数点以下5位程度迄たっぷり入力推奨)
MAP設定
☆の数地形 距離
※オプション入力※   乱数設定
領地Lv 領地防戦等 許容HP減数
鹵獲スキル(1)%+ (2)%+ (3)%+ 天候
※計算実行ボタン※ ※リセットボタン※
※計算結果※(読み取り専用)
【計算状況: 領地Lv 領地防戦等
【合計防御力】
対歩→最大 最小
対槍→最大 最小
対弓→最大 最小
対騎→最大 最小

対斧→最大 最小
対双→最大 最小
対錘→最大 最小
【乱数設定時の合計防御力】
対歩兵→
対槍兵→
対弓兵→
対騎兵→

対斧兵→
対双兵→
対錘兵→
【安全攻撃力:β】※最大出現時想定※
【許容HP減数
歩兵単科→
槍兵単科→
弓兵単科→
騎兵単科→

斧兵単科→
双剣単科→
錘兵単科→
【獲得撃破スコア(参考)】
最大出現時
最小出現時
乱数設定時

※重要事項※
・β表記について
 誤差が発生しており、検証継続中。
 のため、ご注意ください。

【出現兵士数:下級兵】
剣兵:最大 最小
盾兵:最大 最小
槍兵:最大 最小
弓兵:最大 最小
騎兵:最大 最小

【出現兵士数:上級兵】
大剣:最大 最小
重盾:最大 最小
矛槍:最大 最小
弩兵:最大 最小
近衛:最大 最小
【出現兵士数:鋭兵】
戦斧:最大 最小
双剣:最大 最小
大錘:最大 最小

【概算鹵獲資源量:β3】 スキル(1)~(3)計
【1.0倍】木 合計
【1.2倍】木 合計
【1.5倍】木 合計
【2.0倍】木 合計
【2.5倍】木 合計
【3.0倍】木 合計
【3.5倍】木 合計
【4.0倍】木 合計
【5.0倍】木 合計
【10.倍】木 合計

【使い方】

  1. MAP設定」でプレイ中サーバの期を選択してください。
  2. ☆の数と地形」を選択して下さい。地形は順に(森-岩-鉄-穀)です。
  3. 距離」で出兵先までの距離を入力してください。小数点以下第6位くらいまで突っ込むと良いかもしれません。詳細はブラ三距離計算機
  4. 1~3 入力後、[※※計算実行※※]を押すと出現数等が算出されます。
    1. [リセット]ボタンを押すと全ての入力内容がリセットされます。
  • ※オプション入力※
    1. 乱数設定
      1. 合計防御力について、最小~最大の間の任意の出目倍率を設定出来ます。兵種毎の設定は出来ません。
    2. 【領地Lv】
      1. 攻撃予定の領地が他君主の領地の場合で領地LvUPされていた場合の防御力を表示します。
      2. 領地Lv1が初期状態。MaxがLv5。
      3. 領地Lvは民兵のステータスがUP。兵士数には影響せず。
    3. 【領地防戦等】
      1. 攻撃予定地が他君主の領地の場合で軍議所等を使用し民兵防御力が強化されている時の領地防御力を計算出来ます。
      2. %は名声所持量やMAPで異なるのでフリー入力としました。半角数字を入れて下さい。
    4. 許容HP減数
      1. 設定領地に出兵し民兵が最大出現した際に、許容できるHP減に収める事が出来る目安の攻撃力を算出します。
        「領地Lv設定」や「領地防戦」も設定すれば反映可能です。
        例)天帝檄令LV10+王療令系スキルでHP3回復可能なデッキで自動鹵獲する際の安全攻撃力を算出する場合:天帝檄令回復分の60+王療令分の3=63……民兵を全て倒しきったとしてもHP0となった場合武将はデッキダウンしてしまうので、1少ないHP62の減少まで許容出来るので、この場合は「HP62減迄OK」をプルダウンで選択し計算ボタンを押します。計算結果は【安全攻撃力:β】に表示されます。
      2. 関連計算:「断崖効果」:HP100の状態で断崖効果発生領地に攻撃した際に、民兵の最大出現があったとしても武将生存可能な安全攻撃力をアウトプットします。
      3. なお、HP減少数に対する安全攻撃力計算は、現在検証継続中であり、計算結果の正確性を保証することは出来ません。
    5. 【鹵獲スキル(1)~(3)+天候】
      1. 適当に3つの記入欄を用意していますが、鹵獲スキルの資源増加率を入力すると、【概算鹵獲資源量:β3】に鹵獲で獲得出来る資源計算の値を算出します。なお、実際の鹵獲では資源種類毎に倍率が異なりますが、この計算機では資源種類を個別倍率にて計算することは出来ません。
      2. +天候で有利を選択すると【概算鹵獲資源量:β3】の計算結果を倍に出来ますw

【注意事項】

  • このページはJavascriptを使用しているのでスクリプトONにして下さい。
  • 民兵基準数を公開ツールに流用する場合、ご一報願います。
  • 掲載数値については可能な限り検証していますが、仕様変更や計算ミス等により、実際と異なる可能性があります。計算値の利用について何らかの不利益や被害を受けても当サイトは一切関知しません。
  • 計算機表示データの考え方に関しましては、以下の各項目を参照してください。
  • 【領地部分のコメント表記等について】処理上のコメントです。「未確定、仮、推定」等の確定ではない表現の文言がある場合、正確度が低い可能性があります。
  • 【補足】:「合計防御力」は武将単騎や一種類の兵士を使用時に、対応する対兵種防御力を見て参考にして下さい。

【更新履歴】

  • [2024/02/28 18:00]【Map em-5】全対応完了。
  • [2024/02/03 11:25]【Map em-2】全対応完了。
  • [2024/01/09 14:45]【攻防戦2023/12~2024/01】について、全領地への対応リクが着たため全領地実装。
  • [2024/01/05]【攻防戦2023/12~2024/01】について、☆3以下の鹵獲クエ対策のため、☆1~3のみ対応。
  • [2023/12/27]【攻防戦2023/12~2024/01】について、☆9単騎対策のため、☆9のみ対応。
  • [2023/09/02 19:00]【MAP em-4】対応。
  • [2023/08/18 13:00]【MAP em-2】対応作業開始。判明したものから実装していきます。
  • [2023/08/11 15:30]【MAP em-1】対応。
  • [2023/07/02 23:30]ロード時間改善のため、一部配置を見直しました。
  • 地形導入前のX-2v系MAPはtekihei3X2へ移動しました。
  • [2023/06/30 04:30]【MAP em-6】3版。暫定実装完了。ミスみっけたら連絡を!
  • [2023/06/30 02:45]【MAP em-6】2版。☆1~☆6・☆9完了。
  • [2023/06/30 01:45]在来版(X-2v系:鋭兵対応版)と地形1.0版をセパレートするための準備作業開始。
  • これ以前の更新歴→ReleaseLog

【問い合わせ】

  • ご意見、苦情、バグ、基本値のミス等は→【問い合わせ・質問】まで
    • また、基本値の指摘の際は出現兵数の記載(コピペで結構です)をお願いします。